働くあなたに身近な安心 共済会のご案内
勤労者共済会 共済会だより 令和4年度事業 令和3年度事業 給付金一覧 申請書類関係 アクセス

勤労者共済会

勤労者共済会の事務局は駅前交流プラザ「よろーな」の2階で名寄商工会議所内にあります。

働くあなたに身近な安心

平成27年度よりインフルエンザに対する予防接種に助成金をお支払する福利厚生事業を開始いたしました。
働くあなたに身近な安心

共済会だより

共済会だより86号

共済会だより85号

令和4年度事業

第40回全道勤労者共済会連絡協議会 参加(根室市)

例年、全道の勤労者共済事業が参加している全道勤労者共済会連絡協議会が3年ぶりに根室市にて開催されました。
令和6年度には名寄市勤労者共済会が会長となり、開催地となるため、藤井理事長はじめ、4名の役員の方々に参加していただきました。
第40回全道勤労者共済会連絡協議会 参加(根室市)

第40回「共済会の夕べ」開催

2年連続代替事業を行ってきた「共済会の夕べ」ですが、今年度はコロナ禍でもできる夕べを目指し、例年の形に近い事業とし、抽選券付会券を購入して頂き、ジンギスカン等と引き換え、事業所ごと、あるいはご家庭で楽しんでいただける形にしました。
7月22日(金)18時から夕べ実行委員(共済会役員)の方々によって抽選会を実施いたしました。実行委員長賞等含め、総数382本の景品をご用意いたしました。
第40回「共済会の夕べ」開催

令和4年度 定期総会・懇親会

令和4年度の定期総会・懇親会が5月23日、紅花会館にて開催されました。コロナ禍により3年ぶりとなる総会と懇親会でしたが、おかげさまをもちまして滞りなく終了致しました。報告事項、協議事項ともに皆様のご承認をいただき、可決されました。
令和4年度 定期総会・懇親会
 

令和3年度事業

「共済会の夕べ」代替事業「大抽選会」

コロナ感染拡大予防のため令和3年度も「共済会の夕べ」の中止を決定し、代替事業として「抽選会」を実施いたしました。おかげさまで、1,212通のご応募があり、またアンケートにも多数ご回答いただきました。誠にありがとうございました。さらに、景品のご用意、ご提供等ご協力いただきました事を併せてお礼申し上げます。(写真 左から 藤井副理事長、谷井理事長、長谷川副理事長 3/3抽選会の様子) 
「共済会の夕べ」代替事業「大抽選会」

令和3年度定期総会(書面総会)開催

令和3年度の定期総会は5月26日に開催予定でしたが、新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言が北海道にも発令されたため、書面総会に変更いたしました。6月7日付で令和2年度事業報告並びに収支決算報告、令和3年度事業計画(案)収支予算(案)のすべてにおいて過半数の承認をいただき可決されました。

給付金一覧

少しの掛金で大きな保障

申請書類関係

印刷してお使い下さい。

共済事由発生証明書兼給付金請求書

会員異動届

入会の場合は、同意書と会員カードが必要になります。
25日までに異動届を事務局へ提出してください。

傷病休業保険金請求証明書

傷病等による休業証明書を更新しました。
今後、傷病休業保険を請求する場合にはこちらの用紙をダウンロードして請求してください。
また、保険金請求書が別用紙でありますので給付金を請求される場合は必ず事務局までご連絡をお願いします。

インフルエンザ予防接種助成金請求書

インフルエンザの予防接種に対し助成金をお支払いしております。

新規加入者用同意書

新規加入者について同意書を作成してください。
担当者作成の場合は加入者の印鑑を押してください。
自筆の場合は印鑑はいりません。

会員カード(表)

会員カード(裏)

アクセス

この共済会は、名寄市内の中小企業に働く皆さんの福祉の向上と企業の安定した経営を図るため、個々の企業では実施が難しく福利厚生事業を通し、勤労者が楽しく安心して働ける環境を作り上げ、あわせて雇用の安定と、企業の健全な発展と振興に寄与することを目的としております。

名寄市勤労者共済会

名寄市東一条南7丁目1-10
[TEL] 01654-3-3155 [FAX] 01654-2-0571
当ホームページは、【名寄商工会議所HP作成システム】を使用して製作・公開しています